音楽情報・宣伝・発表・ニュース
プロフィール 音楽・試聴 動画・MV ニュース・SNS 写真・画像 リンク集 ショップ・音楽配信 ENGLISH
GALNERYUS
ガルネリウス

アーティストPR 日本 メタル ハードロック JROCK クラシック

プロフィール 表示 | 非表示

SYU(Gt)を中心に結成され関西を中心に活動の場を広げていた2001年にプロデューサー久武頼正と出会い、 翌年IRON SHOCKレーベルよりデビュー・シングル“REBEL FLAG”をリリース。YUHKI(Key)が加入し バンドとしての体制を整えた2003年には1stアルバム“THE FLAG OF PUNISHMENT”でVAPよりメジャー・デビュー。 その新人離れしたクオリティでシーンに衝撃を与えた。2005年には2ndアルバム“ADVANCE TO THE FALL”、 2006年には3rdアルバム“BEYOND THE END OF DESPAIR...”、そして初のライブDVD“LIVE FOR REBIRTH”を発表。 アルバムで聴かれる高水準な演奏をただ再現するだけではなく、ライブならではの熱気を伴ったパフォーマンスを 世に知らしめる。その後2007年には4thアルバム“ONE FOR ALL-ALL FOR ONE”、2008年には二作目のライブDVD “LIVE FOR ALL-LIVE FOR ONE”とミニ・アルバム“ALSATIA / CAUSE DISARRAY”、そして5thアルバム “REINCARNATION”をリリース。2009年にはそれまでの活動の総決算とも言えるベスト・アルバム2枚 (“BEST OF THE BRAVING DAYS”,“BEST OF THE AWAKENING DAYS”)を発表する。

2010年には6thアルバム“RESURRECTION”をリリース。ミリオン・セラーのソロ・キャリアを持つ小野“SHO”正利を ヴォーカリストに、そしてTAKA(Bs)を迎えての初作品であり、アルバム収録曲の“A FAR-OFF DISTANCE”が 日本テレビ系アニメ「RAINBOW -二舎六房の七人-」のエンディング曲に起用される等の話題性もさる事ながら、 凄まじいまでの完成度で国内HMシーンの話題作となる。発売記念ツアーのファイナルとなったSHIBUYA AX公演は ライブDVD“LIVE IN THE MOMENT OF THE RESURRECTION”として作品化される。勢いづく彼等は2011年に7thアルバム “PHOENIX RISING”を、そして2012年には「ぱちんこCR 蒼天の拳」のテーマ曲「絆」をリーダー・トラックに据えた ミニ・アルバム「絆」とライブDVD“PHOENIX LIVING IN THE RISING SUN”をリリース。同年7月にはシングル “HUNTING FOR YOUR DREAM” (日本テレビ系アニメ“HUNTER×HUNTER”エンディング曲)をリリース。バンドへの注目に 拍車が掛かる中、満を持して発表された8thアルバム“ANGEL OF SALVATION”で彼らの人気は爆発し、 オリコン・デイリー・チャートでは最高9位をマーク。近年のHMバンドの中ではトップ・クラスのヒットを記録した。

メジャー・デビュー10周年にあたる2013年は、その1年を"MAJOR DEBUT 10th Anniversary"と銘打ち、バラエティに富んだ活動を展開。 過去ラインナップ時代の楽曲をリ・レコーディングしたセルフ・カヴァー・アルバム“THE IRONHEARTED FLAG"を2作 ("Vol. 1 : THE REGENERATION SIDE"と"Vol. 2 : REFORMATION SIDE")リリースし、Ozzfest Japan 2013への出演やアジア・ツアーを 実現させる。10月には初の渋谷公会堂公演を行ない見事ソールドアウト。翌年その渋谷公会堂公演を収録した映像作品 "RELIVING THE IRONHEARTED FLAG"をリリースし、7月には初のヨーロッパ・ツアーを敢行。ドイツ、フランス、スペインの 3ヶ国で合計2,000人を動員し、その魅力がワールドワイド・レベルに達している事を証明した。その勢いをもって9月には 9thアルバム"VETELGYUS"をリリース。その発売記念に行なわれた全国ツアー"THE VOYAGE TO THE BOUNDLESS UNIVERSE"の ファイナルでは再び渋谷公会堂公演に挑み、またもやソールドアウトを果たす(この模様は翌年リリースされた映像作品 "ATTITUDE TO LIVE"に収録)。12月には日テレ系アニメ「曇天に笑う」のエンディング・テーマに起用された"ATTITUDE TO LIFE"を シングル・カット。2015年には「バンド史上初の組曲アルバム」というコンセプトの下、10thアルバム "UNDER THE FORCE OF COURAGE"の制作をスタート。アルバム完成直後にLOUD PARK 15に参戦し満員のオーディエンスを 興奮の坩堝に叩き込む。その後アジア公演も含む"THE TIME BEFORE DAWN"ツアーを経て、12月に"UNDER THE FORCE OF COURAGE"をリリース。 圧倒的な構築美とドラマ性で過去最大級の評価を受けた本作を携えたツアー"JUST PRAY TO THE SKY"では全国で見事なパフォーマンスを展開。 2016年9月には、その圧巻のステージを収録した映像作品"THE SENSE OF OUR LIVES"を発表。11月には新ドラマーにFUMIYAを 迎え入れた新編成による初ツアー"UNBREAKABLE"を開催し、海外(メキシコ)公演でも熱狂的に迎え入れられる。

2017年にはワーナーミュージック・ジャパンに移籍し"ULTIMATE SACRIFICE"を9月にリリース。 前作"UNDER THE FORCE OF COURAGE"の「その後の世界」を描いた組曲アルバム第二弾である本作は前作を凌駕する評価とチャート・アクションを記録し、 その勢いをもって全国ツアー"JUST PRAY TO THE SKY Chapter II"を開催。ツアー最終公演である豊洲PIT公演を収録したライブDVD/BD "JUST PLAY TO THE SKY 〜WHAT COULD WE DO FOR YOU...?"を2018年4月にリリース。その発売記念として行われた"PLAY TO THE FORTHCOMING FUTURE" TOUR 2018では新旧の名曲を織り交ぜた圧倒的ヴォリュームのライブを全国で繰り広げる。

2018年10月からは"GALNERYUS 15th Anniversary 〜Radiance〜"を掲げ、その活動を活性化。2019年2月にEX THEATER ROPPONGIで 開催したスペシャル公演"The Notes Of Our Glory"やProgPower USA 2019への出演を経て、最新アルバム"INTO THE PURGATORY"を2019年10月にリリース。 アルバム発売と同日に全国ツアー"WAILING IN THE FLAMES OF PURGATORY"もスタートさせ、百戦錬磨のパフォーマンスで全国のファンを魅了した。 (ファイナルの新木場STUDIO COAST公演を収録したライブ作品"FALLING INTO THE FLAMES OF PURGATORY"は今年10月リリース決定)

そして現在、GALNERYUSは新たなドラマーLEAを迎え入れ、更なる進化を遂げようとしている。 そんな彼等の新編成となっての初ステージが10月に配信決定!再び生まれ変わったGALNERYUSの勇姿を見逃すな!


音楽・試聴表示 | 非表示


もっと聴く


動画・MV表示 | 非表示





ニュース・SNS表示 | 非表示
X(Twitter)Facebook





写真・画像表示 | 非表示

リンク集表示 | 非表示
公式ホームページFacebookX(Twitter)YouTube

ショップ・音楽配信表示 | 非表示
SpotifyApple MusicAmazon Deezer YouTube Music

情報 PR投稿 ENGLISH
© 2025 JICS