2010年10月
独占インタビューby FUCHSIA
2010年10月8日東京HOLIDAYでのライブ前にドイツのメタルバンド JADED HEART のバックステージにお邪魔してお話を伺いました。こちらは当日の写真ですが、左からMichael Muller(ベース)、Henning Wanner(キーボード)、Johan Fahlberg(ヴォーカル)、Peter Ostros(ギター)、Axel Kruse(ドラム)です。なお、メンバー個々の発言ではなく Jaded Heart としてのコメントとさせていただきます。

FUCHSIA: まずは、日本へ来ていただきありがとうございます。今回が初来日ですか?昨日来日したばかりだそうですが、日本はいかがですか?
Jaded Heart: 初めて来たんだけど、街はきれいでいい感じだし、みんなとっても親切で気にいったよ。至る所広告が多いんでびっくりだねェ。(笑)
F: 日本でライブ以外に、どこか見て歩くとか何かを食べてみるとか何か特別なことをするつもりですか?
JH: もちろん観光もするけど、もっといろんなものを食べたり飲んだりしてみたいね。昨夜他の3バンドと一緒に日本食を食べて酒も飲んだ。カラオケで歌なんかも歌っちゃったよ。(笑)
F: いいですねェ。カラオケにはJaded Heartの曲はありましたか?
JH: Deep Purple, Rainbow, AC/DC, Iron Maiden とかはあったけど、俺たちのはなかったな。(笑)
F: アルバム PERFERCT INSANITY についてお伺いしたいんですが、レコーディング中の面白いエピソードやトラブルなどはありましたか?
JH: レコーディングはいつも楽しくて、うまくいったさ。特にドラムパートは、こうやってピピピッとコンピュータ操作するだけだから面白かったね! 冗談だけど。(笑) いいスタッフに恵まれ、今回はギターソロと歌にポイントを絞った。マスタリングは Dennis Ward で、ミキシングは Chris Lausmann がやってくれた。
F: アルバムと言えば、いつもカッコいいジャケットですが、どなたのデザインですか?
JH: いろんなバンドを手がけてるドイツのデザイン会社が作ってくれたんだ。俺たちがスカルとかのアイディアを出して書き上げたものを、担当の Thomas Ewerが背景を加工したり手直したりして出来上がったんだ。次のジャケットは緑色にするかな?(笑)
F: ホームページなどでキャラクターのイラストを見かけますが、あちらはどなたの作ですか?
JH: あれは日本の人が描いてくれたんだ。
F: 日本のファンからの質問があります。1問目は、バンドの中でお酒に強いのは誰ですか?
JH: 俺たちはパーティードリンカーで、ライブの後にちょっとビールを飲むくらいで、酔っぱらうほど飲みはしないよ。ライブの後の一杯は最高だね。昨日日本酒を飲んだけど、美味しかったよ。もっと高価なヤツもあったんだけど、「そっちはダメ!自腹ならいいけど」って言われたよ。(笑)
F: 2問目は、バンドの中で一番セクシーなのはだれですか?
JH: こっちが聞きたいね。サウナに入ったらみんなHOTだろ。(笑)
F: 3問目は、Jaded Heart の中でどの曲が好きですか?
JH: 参ったなぁ、'Sinister Mind' や 'Love Is A Killer'、'Fly Away'、 'Hero' とかあるけどひとつには絞れないな。
F: 4問目は、どうしてミュージックビデオを作らないんですか?
JH: 過去に 'Hero' のミュージックビデオを作ったけど、費用がかかるし、レコード会社に作るだけの金銭的な余裕も無いしね。
F: 5問目は、ドイツ語で歌ってる曲というのはありますか?
JH: ないね、Jaded Heart の曲はすべて英語だ。
F: 日本ツアー後のスケジュールはどうなっていますか?
JH: ライブの予定が今のところないので、次のアルバムに向けて曲作りやレコーディングをすることになっている。
F: ご存じのように、数日前に GOTTHARD のボーカル Steve Lee が事故で亡くなりましたが、彼とは特別な交流でもありましたか?
JH: とっても悲しくて残念だよ。悲劇だな。GOTTHARD とは一緒にツアーした程度だけど、Steveは素晴らしいシンガーだった。それにすごく親しみやすくていい人だったのに、早すぎるよね。Jaded Heart として何かしなきゃあって考えている。トリビュートみたいなものとかね。このツアーが終わったら、GOTTHARD のメンバーと連絡を取ってみるつもりなんだよ。
F: 最後に日本のファンへのメッセージをいただけますか?
JH: 最高だよ!はるばる遠方から来た俺たちに気づいてくれて、通りでサインとか頼まれるんだよ。俺たちの曲を気に入ってくれてどうもありがとう。3か所でのライブなので、もちろんすべての人には会えないんだけど、また近いうちに戻って来られたらいいなと思ってるよ。ドウモ アリガトウ!
F: ライブまえの貴重な時間をさいていただきありがとうございました。今夜のライブ、期待しています。日本での滞在を楽しんでいってください。